はがせる壁紙DIY『キッチンタイル編』

はがせる壁紙 “ウォールシート” 施工事例。あっという間にキッチンパネルがキッチンタイルに!!
毎日のお料理が楽しくなるDIY紹介。はがせる壁紙を貼るだけでキッチン周りが一新!
使用材料は『DPS-47』

const_dps47_head

1.準備
const_dps47_01
施工道具は全部で5つです。

1. メジャー(寸法を測ります)
2. スキージ(なで付けと折り目入れ)
3. カッター
4. ハサミ
5. タオル、雑巾(施工前の掃除用)
接着強度の保持の為施工前にはある程度貼る部分の汚れを取り除きましょう。
スキージは硬さのある薄いヘラのようなものでも代用できます。

2.材料のカット
const_dps47_02
キッチンの高さを測りウォールシートを適度な長さにカットします。
今回の高さは83cmでしたので、83cmより長めの場所でカット。
タイル柄をカットする時のポイントは、各タイルの目地を考えてカットする事です。貼付ける際に目地を合わせるとサイズが短くなったりする為にあらかじめ仕上がりの横目地の位置をイメージしましょう。
カットする際、耳が少し見えている側を貼る時に右側になるようにします。
3.貼り出し その1 位置決めから切り込み方法
const_dps47_03
今回はタイル柄なので貼りだしは右から順番に貼っていきます。

貼りだし部分が細いので50cm巾のシートでは貼りにくいので、貼る部分にあわせて35cm程度の巾にカット。

const_dps47_04
障害物があっても順番に少しずつカットしながら貼付けていけば大丈夫。
4.貼り出し その2 難しい切り込みは少しずつ
const_dps47_05
切り込みが完了すると右の写真のようになります。
5.シートのつなぎ目はどうする?
const_dps47_06
タイル柄のシートの一番のポイントであるつなぎ目の処理方法をご紹介。

タイル柄ならではのつなぎ目のプロ並みの処理テクニックをご披露!

普通にカットするとほとんどの場合に右のシートと左のシートの柄が合わなくなります。そこでシートの耳(端)の部分を目地にそってハサミやカッターでまっすぐにカットします。

テクニック
const_dps47_07
耳を少しカットしたシートを右側(すでに貼ってある)シートに約3mm程度重ねて貼ると柄をあわせて貼ったように仕上がります。
はがせる壁紙DIY アドバイス
const_dps47_08
はがせる壁紙共通のDIYアドバイスをご紹介!!

【写真1】
シートの余分をカットする時は、スキージで折り目を入れて、写真のようにスキージにカッターを沿わしてカット。
写真は一人で撮影している為に手がおかしな状態ですが、実際は両手で施工して下さい。
【写真2】
障害物はできる限り取り外しましょう。
写真のコンセント等は、カバーを手で取りはずし、この後ドライバーで枠を取り除く事ができます。
【写真3】
このような感じに”シワシワ”に貼り付いてしまった場合も慌てずにもう一度、シワの部分をめくってまっすぐに貼れば大丈夫です。

完成

const_dps47_finish

はがせる壁紙DIY『えっ!?キッチンタイル?編』をご紹介いたしました。

経年の油で汚れたキッチンパネル部分をウォールシートでプチリフォームしてみました。
特別な道具も必要なく付属のスキージとご家庭にある道具で手軽にかわいくプチリフォームを楽しんでみませんか。
また、難しいことや解らない事がありましたらお気軽にメールまたはお電話でご連絡をください。

メールでのご連絡はこちら。

このDIYで毎日のお料理がよりいっそう楽しくなることを願っております。

はがせる壁紙のお買い求めは BloomBroome で

はがせる壁紙は、通販サイト BloomBroome よりお買い求めいただくことができます。今回ご紹介致しました柄以外にもたくさん取り揃えております。是非ご来店ください。

はがせる壁紙をお買い物

BloomBroomeでお買い物をする